劇場公開日 2023年3月31日

  • 予告編を見る

フラッシュ・ゴードンのレビュー・感想・評価

全24件中、21~24件目を表示

2.0アメリカ映画の凄さと呆れに…

2021年12月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

若い頃はSFっぽい映画は大好きで、
ロードショーで
かなり観ていたような気がする。
この作品鑑賞もその一環で、
覚えているのはチープな極彩色映像と
クイーンの主題歌で、
鑑賞後に買ったサントラドーナツ盤も
まだ手元に残っている。

冒頭シーンを除いては
ほとんどセット撮影の映画だが、
そのセットと衣装が
驚くべき極彩色でチープなデザインに
徹底出来ているのが
この映画のアピールのひとつなのだろうが、
何か中身のある作品では無いそんな映画に
コストを掛けられるのが
アメリカ映画の凄いところでもあるし、
呆れるところでもある。

40年ぶりに改めて鑑賞して、
中身は明らかに🌟ひとつなのだが、
クイーンの印象的なテーマソングに免じて
🌟🌟にしました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
KENZO一級建築士事務所

3.5不思議な魅力

2019年10月4日
iPhoneアプリから投稿

なんかわからないけど、最後まで観ちゃう

コメントする (0件)
共感した! 1件)
babydoll

2.0タイトルなし

2018年11月13日
Androidアプリから投稿

まずサントラを聴いてから映画を観た。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
@Pigmon

3.5♪ドッドッドッドッドッドッドッドッ…フラッシュ!アァ〜

2013年8月4日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

単純

偶然TSUTAYAに置いてあったのを見つけ(しかも新作)、思わず借りてしまった。
何故借りたかと言うと、勿論「テッド」の影響(笑)

「スーパーマン」に並ぶ人気を誇るアメコミの映画化。
「スター・ウォーズ」の元ネタの一つで、ジョージ・ルーカスは「スター・ウォーズ」製作前に「フラッシュ・ゴードン」の映画化を考えていた…というのは有名な話。
1930年代に一度映画化され(シリーズ化もされた)、本作は1980年の2度目の映画化。
「スーパーマン」も過去に何度か映像化され、1978年(と今年)には超大作となったのだが、こちらは超大作にはなれなかった?

いやはやチープである(笑)
「テッド」でいい意味でパロディにされてたのも納得のチープさである。
1980年と言うと、既に「スター・ウォーズ」や「スーパーマン」や「エイリアン」が製作され、技術的に進歩していた筈。
なのに、セットも衣装もメイクも特撮も安っぽい事(笑)
それこそ、TV特撮か50年代のSF映画。ピアノ線も見えちゃったし。
予算が無かったのかな? それとも敢えてB級のノリで作ったのかな?

話は単純明快なヒーロー活劇だが、至る所に後のSF作品への影響が見て取れる。
他惑星からの攻撃は、「スターシップ・トゥルーパーズ」や「宇宙戦艦ヤマト」へ継承。
乗り込んだロケットがアクシデントで発進…というのは、「ドラえもん」でよくある話。
偶然か運命か、選ばれた地球人が宇宙を救う…という筋書きは、「グリーン・ランタン」といった所か。

主演のサム・ジョーンズが何故か藤岡弘とダブって見えて仕方なかった(笑)
皇帝ミンは名優マックス・フォン・シドー!
おや、4代目ボンドも発見。

ツッコミ所は有り過ぎ。
惑星モンゴに不時着して何の躊躇いも無くロケットから出るフラッシュたち。酸素あるのかよ!
そして皆、英語で会話。宇宙共通の言葉!
何故アメフトの花形選手が宇宙を救う?…と指摘するのは野暮。だって、そういう話なのだから!
宇宙を舞台にした勧善懲悪ストーリーは、素直に童心をくすぐる。
「スター・ウォーズ」や「スーパーマン」のようなA級超大作にはなれなかったけど、ああいう風にオマージュを捧げられたら作品冥利に尽きる。

見なきゃ良かった…とは思わなかった。1800円出して劇場で見たら凹むかもしれないが(笑)
友達と家でツッコミながら見るのがオススメの鑑賞法。

QUEENの音楽がカッケ〜!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
近大