平均評価[3.3]
→次のレビューへ[ネタバレ] →ソイレント・グリーンのユーザレビュー一覧へ →作品情報
[
ネタバレ!]
美しい自然の恵みが並ぶ食卓の大切さ
印象:
鑑賞方法:-
iPhoneアプリから投稿
評価:[
3.5]
2022年NYC
温暖化、環境汚染、人口爆発にて食糧難の危機に晒されている世界。貧富の差が激しく、Soylentという野菜やプランクトンを濃縮した栄養素が配給制で大多数の人々に配られている…。
なかなか刺激的な設定です。
圧倒的に物資が足りないため、刑事が現場から希少な物品を当たり前のように盗んじゃう(^_^;)。
仕事がないから「家具」や「本」といった職業まであるようで、家具は美女、本は有識者で占められています。それが彼らの生活の糧なんですね。「家具」付き高級マンション…。古くなり使い物にならなくなったら、取って代わられるのでしょうか…。家具のShirlが、部屋の主人ではないThornの言う事を聞くのはよく分かりません(^_^;)。
安楽死は強制的ではなさそうなので、そこが”Seven Sisters”の世界よりマシで、貴重なタンパク源の出所は”Cloud Atlas”のようでした。
過激な描写はないので現代からするとやや物足りなく、また連絡手段が公衆電話なのと、インターネットの概念がない点は仕方ないですが、当時としては鋭い作品だと思いました。人間を飼う…訳にはいかないし、クローンもダメだから、今ではAIが発達して来ました。その内(人間そっくりの)AIが一家に一台(一体?)あるのが当たり前になりそうです。
室内のあらゆる扉が自動ドアなお宅は今でも少ないですよね?電気代かかるなぁ。
→次のレビューへ[ネタバレ] →ソイレント・グリーンのユーザレビュー一覧へ →作品情報 →新着ユーザレビュー一覧へ (C)eiga.com inc.
All Rights Reserved.