劇場公開日 1995年8月5日

ウォーターワールドのレビュー・感想・評価

全41件中、21~40件目を表示

4.0映画らしい映画

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿

 時代を考えれば頑張っている映画。セットも凄いんじゃないの?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MrP

4.0確かに海洋版『マッド・マックス』(笑)!

2019年11月16日
スマートフォンから投稿

楽しい

とても面白かったです! USJのアトラクションになっちゃうくらいだもんなぁ・・・(笑) テーマ曲も大好きです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画は生き甲斐

4.5これぞまさに海上版マッドマックス!

2019年5月30日
スマートフォンから投稿

単純

興奮

『ウォーターワールド』字幕版

*主演*
ケビン・コスナー

*感想*
2~3年前からずっと見たかった映画!タイトルの通り、舞台は海しかない世界で繰り広げられるアクションムービーです。主人公のマリナー(ケビンコスナー)は、普通の人間ではなく、ミュータント。最初は、良い奴か悪い奴なのかよくわからないし、ヘレンとエノーラに対して邪魔者扱いして、かなり印象が悪かったけど、物語が加速につれて、マリナーの心が徐々に開く所が良い。

舞台は海洋惑星。まるで海上版のマッドマックスみたいで、爆破の連続で、見せ場が凄まじく、アクションシーンも盛りだくさんだし単純に楽しめました!

物語も面白かったな~もっと早く見れば良かったw

冒頭、ケビンコスナーがアレをろ過して再利用するシーンが衝撃的。船を巧みに操るところとか、瞬時に行動を起こす姿がカッコ良かった。ヘレンは最初から最後まで梨花しか見えなかったw  エノーラ可愛かった!

総じて、海上版マッドマックスみたいで面白かったです!\(^^)/

ケビンコスナーかっけぇ~
USJのアトラクション、一度でいいから体験してみたいw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひろっぴ

3.5海の上のバトルアクション

2019年2月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

海しかない世界で、迫力満載です!

世界観、町の設計がうまく、遺体をリサイクルする場所などが、出てきたりします。
バトルシーンの音楽が臨場感があり、思わず心がそわそわします!

話もわかりやすく、見たあとはスッキリします!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ネオ竹下真弘

4.0海の男

2018年12月2日
Androidアプリから投稿

ケビン・コスナーがとてつもなくかっこよかった!
スケールの大きさと、そして音楽もよかったです。
USJが見事に再現していたのにもビックリ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はる

2.0エンタメ

2018年5月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

として安心して観られる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
肉ネ~ム

4.5船一つで大海原を冒険するワクワク感!

2018年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

世界観が最高です。
海の下に沈んでしまった世界を、男一人改造船で冒険する!
オープニングのコソ泥との追いかけっこ、砦からの脱出シーンはとにかくワクワクしました。
やや中だるみしますが最後は綺麗にまとまっていて大満足な作品です。

公開当時、酷評されてしまったようですね。
そんなに酷い作品には思えませんでしたが…。
少なくともラズベリー賞にノミネートされるような作品でありません。スタッフはずいぶん悔しい思いをしたでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sukacinema

1.5海版マッドマックス!?

2018年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

終盤の方で演説かますD・ホッパーの場面はイモータン・ジョー様を彷彿とさせてある意味「マッドマックス 怒りのデス・ロード」の先を行っていた!?

他のレビューでも海の「マッドマックス」みたいな例えをされていて、まぁ「マッドマックス2」と「マッドマックス サンダードーム」を海で!?

序盤の迫力あるシーンから嘘みたいな静かで退屈なシーンに様変わりで子供が拐われた後にヤり始めるビックリな演出に引く。

敵が全然、怖くないしD・ホッパー含めマヌけ過ぎて拐われた子供も余裕で相変わらずな生意気発言ばかりで緊迫感が皆無。

K・コスナーだけが特殊な人間って納得する理由も示されずモヤモヤする。

温暖化で地球全体が海に沈むってチョロっと空飛んだら山も川もあるじゃねーか!!

コメントする 2件)
共感した! 3件)
万年 東一

3.5音楽!

2018年4月8日
PCから投稿

設定こそ真新しいですが、やっていることや世界観にイマイチ真新しさや新鮮さは感じず、まぁ、こんなもんかと言った印象。
しかし、音楽が素晴らしい。この映画はひとえに音楽の魅力に支えられていると思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハワイアン映画道の弟子

4.0Nothing free in Water World. 意外と面白い世紀の大失敗作。

2017年11月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 4件)
アキ爺

3.0子供の時から気になっていた作品

2017年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

興奮

今日鑑賞❗️古い映画のせいなのか🤔
敵も何かみるからに悪い奴だとわかる‼️
でもアクション映画としては面白かった‼️
何か所々知ってると思ったら小さい時にロスのユニバーサルスタジオでみたショーだった‼️
映画有名なんだなと思った作品‼️

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たか

5.0最高に面白いアクション映画です。 温暖化で陸のない世界という設定も...

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Check-inや、レビュー投稿には、ニックネームが必要です

4.0海の

2017年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波、VOD

幸せ

興奮

マッド・マックス。

今回、改めて観たら当時よりも面白く感じた。

船でのケビンの素早い動きは、本物の船乗りの感じがあってリアルだった。

敵ボスのキャラが良かった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
REpower

2.5世界観が良かった

2016年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ウォーターワールドはUSJのショーでしか知らず、鑑賞。いろいろ設定に突っ込みたい部分はあったけど、海の男のぶっきらぼうで優しいところがカッコよかったし、海上生活やアクションシーンにワクワクしました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もか

4.0世界観がいい

2015年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサル

3.0ディーコンのバカさ加減がいい

2015年7月28日
Androidアプリから投稿

敵ボスのバカさが一貫されている点は高評価。

大海原でのアクションシーンは、流石にこの映画ならではであり、見応えも充分。特に海に浮かぶ町のセットはアトラク感は強いが見飽きないものになっている。
しかし、ストーリーのありきたりさやキャラの魅力のイマイチさのせいで本編通して盛上がりに欠ける印象だった。
ピークは冒頭の小便飲みシーンかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ロボグモン

4.0海の冒険

2015年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

設定が面白く、小さな船になんでもあって工夫して生きてる感じがサバイバル感とアドベンチャー感があって楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガブ

3.5製作されたのは1995年ということだが、設定が面白いし、また水上水...

2015年2月14日
iPhoneアプリから投稿

製作されたのは1995年ということだが、設定が面白いし、また水上水中での撮影が大掛かりですごい。とてもダイナミックな作品だった。ストーリーは、またコスナー全盛期なんでこんなもんでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Massimo Tonoriano

3.0楽しかった

2014年11月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

3.0コスナー転落への第一歩

2013年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波、CS/BS/ケーブル

単純

総合:55点
ストーリー: 60
キャスト: 65
演出: 65
ビジュアル: 75
音楽: 65

 「アンタッチャブル」「JFK」といった映画で実績を重ねて評価と人気を得たケビン・コスナーが、「ダンス・ウイズ・ウルブズ」では製作のほうにまで徐々に手を出した。だが彼には演技の才能はあっても、思考回路が幼稚で英雄物を作る製作・監督の才能がないことをここで曝け出してしまった作品。

 基本的にケビン・コスナーがかっこつけすぎで、見ていて白けるくらいに美味しい役をやる。この生活場所を巡る生死を賭けた異常な厳しい世界において、なんか幼稚な子供向け正義の味方冒険活劇・ヒーローショーをされているように思える。これは彼が憧れていた英雄像をここで再現したかったのだろうか。
 結果としてせっかくの面白い世界観と設定を、随分と安っぽく子供っぽくされてしまった。例えば彼の過去の作品のJFKのようなシリアスな社会派物語を期待していてこれを見るとがっかりさせられる。世間的にも評価が低くて随分と叩かれたらしいが、それも頷ける。なんでこんな真面目な設定で、これだけ単純で中途半端なヒーロー物語になってしまうのかな。
 この後も彼は「ポストマン」という似たような安っぽいヒーロー物を作り、さらに転落を決定づけていった。結局彼の思想が昔ながらの単純なヒーロー物の賞賛という基本で出来上がっていて、世間はもうそのようなものを評価していないということを理解しなかった。そこに気がつけなかった彼の失態であろう。

 セットとかは悪くなかった。活劇もそれなりに楽しめました。でも水没世界という設定は良かったのに、物語の基本的な部分でつまらないと思いました。私のそれまでのコスナーへの評価が変わっていった作品でもあります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Cape God