劇場公開日 1997年4月19日

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼のレビュー・感想・評価

全46件中、21~40件目を表示

3.5シンメトリーと赤い糸

2020年5月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 中盤までメインとなるのは東都環状線に5つの爆弾が仕掛けられたとの予告電話。工藤新一によって逮捕され恨みを持っている者の犯行のようだ。時速60キロを下回ると爆発してしまうという『スピード』で使われた設定。コナンのスケボーがソーラーパネル動力であるという説明もあり、逆転の発想という推理力でした。

 しかもクライマックスでは赤の線、青の線のどちらかを切らねばならないという、これまた典型的なパターン。音楽も「太陽にほえろ」に似ているので緊張感を煽ってくる・・・さすが大野克夫だ。

 名探偵コナンの記念すべき劇場版第1作。5月4日は何の日だっけ?と忘れっぽいコナン。「ホームズが滝壺に落とされた日」というホームズ好きをもうかがわせるし、テムズ川、米花(ベイカー)という設定も面白かった。

 今後ずっと続く新一と蘭のすれ違い物語の第一歩も、久しぶりに見ると新鮮で良かった。ちなみに、白鳥刑事が最初に登場したときには俺も怪しいと睨んでたよ・・・毛利のおっさん並みの推理能力!

コメントする 1件)
共感した! 6件)
kossy

4.5不朽の名作

2020年4月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

最新作の緋色の弾丸に伴った第10弾までの劇場版を無料で見れるということで久々の視聴。
視聴はGooglePlayより。

初回の劇場版となる今作は今でも楽しめる、不朽の名作だと思う。こういう捜査ものだと犯人探しをしながら見るのが楽しみの1つとしてあるが、犯人探しという点ではヒントとなるシーンが多いので見方によっては楽しめるはず。ただ犯人探しよりも気になることが最後に出てきて個人的にはそちらの方がなんでかな?ってなるけど最後まで見るとわかるからとてもスッキリ。また少し内容を忘れた頃に見返したい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Aku

4.0赤と青

2020年4月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
せつこん

3.5まだTV版と大差ないとも感じます。

2020年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

コナンが、爆破予告犯と対決するストーリー。
随分前に鑑賞済みですが、録画していたものを再鑑賞。

コナンの映画で一番気になっているのは、その犯人の動機です。アクションは多少無茶があっても、そこはアニメですから許容出来ます。
でも、犯人の動機だけは「犯行結果に相応しいもの」を用意して欲しい、と考えています。
その意味では、この映画は「あり」だと思っています。
犯人は明らかに「サイコ」でしたし、その「サイコ」の犯人が工藤新一に執着するのも納得感はありました。

気軽に楽しめる作品だったとは思います。
ただ、高い評価は難しい、とも感じます。映像レベルはTV版と大差ない印象でした。アクションも、推理の楽しさも今一つな印象でした。
標準レベルの作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よし

4.0これぐらいが一周回って良いのだ!

2019年10月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

萌える

ストーリーはシンプルかつありきたり(当時は斬新なのかもしれません。)ですが、簡潔で飽きがなくコナンの映画の中でも素晴らしい作品だと思います。

蘭の健気さ、可愛さが前面に押し出されており、新一とのドア越しの会話はベタながらも心を打たれます。

そしてこれまた分かりやすいラッキーカラーと映画の伏線回収。

最後の蘭の台詞は全国の蘭ファンにはたまんねー。
思えば昔から蘭が大好きでした。
あ〜俺も蘭にこんな風に思われてぇー(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nk

5.0コナン映画の原点だと思う。全てが詰まってる。

2019年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幼い頃見た記憶があるが、それから約20年、ずっと見ていなかった。
でも最後のあの蘭の台詞だけは忘れなかった。
子供ながらに素敵だな、とずっと記憶に残っていた。

時がたち、先日子供と見た。
幼い子供が夢中になりじっとみたまま動かなくなった。
子供にとって、この作品は複雑なトリックも無いし、犯人が分かりやすいのもいい。

自分も入り込んでしまい、DVDをご飯のため一旦中断したのだが、早く続きが見たい、どうなるんだっけ?と、大人なのに内心そわそわしてしまった。
終止引き込まれる。全てが伏線。ずっと見ちゃう。全然飽きない。

最後の蘭の台詞はやっぱりすごくいい。
忘れていた感情がよみがえるようなきもちになる。
蘭がすごくかわいい。

子供も「面白かったね…!」と言いしばらく動かなかった。
20年前という時代の流れを感じない。
この先何年経っても親子で楽しめる作品だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にん

4.0初映画ならではのういういしさ

2019年7月1日
スマートフォンから投稿

こだま監督作品の中でも推理は単純かも。それでも他の監督の作品より何倍も面白い!
赤い糸の下り最高!これほど上手い伏線回収はない!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やはは

4.0推理と迫力が最高☆全ての作品が面白いアニメ映画の第1作

2019年6月19日
スマートフォンから投稿

興奮

知的

規模がどんどん大きくなる事件にハラハラドキドキ
~ポケモントレーナーみゆきは、92点の経験値をもらった!~

ゴールデンウィーク付近での映画公開が毎年恒例になっている劇場版名探偵コナンの第1作。

最近になってから、新一と蘭の関係や、黒ずくめの組織のボスの正体など、長年べールに隠されていた真相が明らかになってきています。

そんな今、懐かしくなって見直してみました。

アニメーションの美しさは近年飛躍的に上がってきていますが、僕は昔のアニメも好きです。
22年前に公開された本作品でも、色褪せることのない推理と迫力が最高です。

事件のターゲットにされるコナンと蘭。
爆弾を駆使して追い詰めてくる犯人にどう立ち向かっていくのか。
蘭のするある選択の真意にも感動します。

それにしても、犯人が女の子からちゃっかりと情報収集して事件の核に据えるとは驚きです。
もちろん事件は最終的に解決するのですが、乙女心を読みきれなかった犯人の失敗かもしれません。

★大好きなポケモンに例えると★
マルマイン
 事件はまさに一触即発☆ひとたび扱いを間違えると「だいばくはつ」を引き起こします。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ポケモントレーナーみゆき

4.0最後に尽きる。

2019年4月25日
スマートフォンから投稿

幸せ

何の為に映画を作るのか?
そんな問いの答えがここにある。
名探偵コナンが好きとか、嫌いとか関係ない。

なぜ映像を作るのか?なぜ観てもらうのか?

娯楽に留まらない、ハッとする体験。
それを何度でも思い出させてくれる映画。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
かさ

3.5爆弾

2019年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

知的

『赤い糸は新一とつながってるかもしれないでしょ?」

昔映画館で観たのですが改めてコナン映画作品を1から見ようと思ってレンタル。

・コナン映画あるあるのEDのロケ写真、1作目からあったんだなと思った。曲も見事に新一の「誕生日」をテーマに歌詞が成立していて心に残る名曲だと思った

・爆弾があちこちに仕掛けられて、見ている人への興奮をいざなっていると思う。

・犯人がだれか?みたいな構成ではないので、そういうのが好きな人はあまりお勧めできないかもしれない。どちらかというと謎解き好きの方への部分については、犯人がだれかを当てるのではなく動機は何かといった方を考えるべき作品なのかと思った

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きかい

3.0バーロー伝説の始まり

2018年12月28日
Androidアプリから投稿

シリーズ一作目でこのクオリティは素晴らしい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽんた

4.0赤い糸は大切に

2018年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 4件)
しゅうへい

3.0テンポよくて良いね

2018年9月29日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

事件が明確かつテンポよく登場するから、見ていてダレない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
宮西瀬名

4.0コナン(新一)の戸惑う所が!!

2018年4月20日
Androidアプリから投稿

小五郎のおっちゃんがコナンを子ども扱いしてるのが嫌だという人もいますが、実年齢だって高校生です!!
子ども扱いされ→心底心配され→叱られ→コナン戸惑うこの流れ大好きです!

スケボーの爆走劇はここから始まったのか笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エイガスキー

4.5コナンらしさの出てる名作

2018年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

工藤新一宛てに謎の人物から脅迫電話がかかる。その予告通り各地で爆弾が仕掛けられていることが分かり…。
劇場版1作目。久々に観てみるとエンターテイメントとして良く出来ていて次々と目まぐるしく展開し隙がない。動機が頭おかしいのもこの時から定番。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shotgun

4.0一作目にして最高傑作?!

2017年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
三日月キリン

2.5初めて真面に見ました

2017年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

記念すべき第一作目だそうで。
アニメシリーズも全く見ていないので、映画版で名探偵コナンを初めて見ましたが、楽しく鑑賞しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おのもん

2.5思い出

2017年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

子供の頃、妹と二人で映画館に置いておかれて観た記憶がある。昨年に至るまで、唯一劇場で観たコナン映画。環状線爆弾の謎解きに成程と感心した印象だけがずっと残っている。昔の作品は脚本が雑だなと実感しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もへじ

3.0子供の時よく見ていた作品

2017年3月2日
iPhoneアプリから投稿

思い出補正もあるけど初期の頃の映画が1番好き。爆破と蘭とのラブストーリーは様式美。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タカノ

3.5試されるコナン(進一)〜赤い糸を紡ぐ〜

2016年10月5日
iPhoneアプリから投稿

アニメを映画にすると大抵面白くないという印象があるがコナンは別格だと思う。本作品は昔の映画だが現在でも色褪せることなく楽しませてくれる。
犯人とコナン(進一)の駆け引きはものすごくハラハラドキドキする。話もトントン拍子で進み飽きさせることなく終わりを迎える。最後に込められた3分間は素晴らしいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
クロロ