劇場公開日 1961年4月1日

早射ち野郎のレビュー・感想・評価

全3件を表示

2.5和製西部劇

2023年12月21日
Androidアプリから投稿

主役は宍戸錠。洋風の顔が西部劇にあってる。
吉永小百合(当時16歳)は、売れっ子でスケジュールが忙しいのだろう。出演者名3番手なのに出番の少ない医者の娘で出演。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひろ4

3.5ここは一体どこなんだ!?笑笑

2022年1月11日
iPhoneアプリから投稿

吉永小百合さん目当てで、何気なく鑑賞したが、ジャパニーズウエスタンといえば良いのか、猟銃持って、移動は馬。警官の頭にテンガロンハット?捕まえる罪状は拳銃不法所持?もう設定がめちゃくちゃ。もはやSF、パラレルワールド。頭がクラクラしながらも、観ていると不思議と引き込まれるB級感。なんだかクセになりそうだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ken1

2.0西部劇パロディ

2014年1月16日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

単純

宍戸錠の1961年の日活作品。

ダム建設で賑わう開拓地で現金盗難事件が続発。やって来たジョーは土地の有力者・三島と知り合うが、彼こそ元刑事のジョーの兄を殺した犯人で、一連の事件の首謀者だった…。

「赤い荒野」と同じジャパニーズ・ウエスタンだが、こちらは珍作。何故なら…

「赤い荒野」は西部劇調でありながら、西部劇への憧れを感じさせるものだったのに対し、本作は言うならば、西部劇パロディ。
宿場とか保安官とか衣装とか、さすがに突っ込まずにはいられない。
流れ者のジョーが鬱陶しい町の有力者たち、キザというか自己中な主人公のジョーなど、登場人物の設定もありきたりで全く魅力ナシ。そこに割り込む日活映画風の悪漢一味。
町の若い保安官の成長物語として見れば…。

若き日の吉永小百合も出ていた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
近大