忍ぶ川

劇場公開日:

解説

原作は、幻の企画といわれ映画化の話が出ては消え、やっとこのほど11年ぶりに映画化の運びとなった、三浦哲郎の同名小説、第44回芥川賞を受賞している。脚本は、長谷部慶治、監督は脚本も執筆している「地の群れ」の熊井啓、撮影は「裸の十九才」の黒田清巳がそれぞれ担当。

1972年製作/120分/日本
原題:The Long Darkness
配給:東宝
劇場公開日:1972年5月25日

ストーリー

哲郎と志乃は料亭“忍ぶ川”で知りあった。志乃は“忍ぶ川”の看板娘だった。哲郎は初めての出合いから、彼女にひかれて、“忍ぶ川”に通った。ある夜、話が深川のことに及んだ時、志乃は、私の生まれた土地で、もう8年も行っていないと言う。哲郎は志乃を誘い、薮入りの日に深川を案内することになった。志乃は洲崎パラダイスにある射的屋の娘で、父はくるわでは“当り矢のせんせ”と呼ばれていた。志乃が12歳の時、戦争で一家は栃木へ移住、弟や妹たちをおいて、志乃は東京に働きに出ていたのである。深川から帰った夜、哲郎は志乃に手紙を書いた。〈今日、深川で言いそびれた私の兄弟のことを、ここにしるします。私は六人兄弟の末っ子です〉兄が二人、姉が三人いて、上の姉二人が自殺、長兄が失踪、次兄はしっかりものだったが、私を大学へ入れてくれたのも、深川にいたのもこの兄なのだが、3年前に自分で木材会社を設立するという名目で逐電した。そのショックで父は脳溢血で倒れた。一番最初に次姉が自殺した日が、よりによって私の6才の誕生日のときでそれ以来私は誕生日を祝ったことがない。あくる日、志乃から返事がもどって来た。〈来月の誕生日には私にお祝いさせて下さい。〉7月末、志乃に婚約者がいることを知らされた。志乃に問いただすと、婚約はしたけれど、気はすすまず、栃木の父も反対しているという。哲郎は志乃に、その人のことは破談にしてくれ、そして、お父さんにあんたの好みにあいそうな結婚の相手ができたと、いってやってくれと言うのだった。秋のおわり、志乃の父の容態が急変した。志乃は、ひと目、父にあってくれとことづけして栃木の父のもとへ--。哲郎は、志乃のあとを追って行った。「いたらぬものですが、志乃のことはなにぶんよろしゅうお願い申します」といい残し志乃の父は死んだ。その年の大晦日、哲郎は志乃をつれ、夜行列車で上野を発ち、ふるさとへ--。駅には哲郎の母が出迎え、家の前には体が悪いのに雪かきをして、父も待っていた。目の不自由な姉香代も志乃を気に入ってくれた。あくる二日、哲郎の家族だけで哲郎と志乃の結婚式があげられた。初夜。馬橇の鈴のさえた音に、二人は裸のまま、一枚の丹前にくるまり部屋をぬけでて、雨戸をほそ目にあけ、馬橇の通りすぎるのをいつまでも見ていた……。翌朝、新婚旅行に近くの温泉へ出かけることになった。汽車の中から志乃は「見える、見える、あたしのうち!」と子供のようにはしゃぐのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

4.0栗原小巻さん美しい

2023年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひぐらし2(ひぐらしから引継ぎ)

5.0私小説文学映画の最良のひとつ

2020年2月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

文学映画は数あれど、本作は私小説文学を映画にするならばこうなるという最良の作品のひとつと思います

忍ぶ川とは、夕焼けだんだんを下りて行った先にある谷中辺りにあると思われる小料理屋
学生にはちょっと高めで、少し身なりの良い大人が大人しく酒を飲むお店の名前
主人公は訳あって27歳の大学生、ヒロインはそのお店の住み込み女中の娘
それを加藤剛34歳と栗原小巻27歳が演じます
物語はそれぞれあまり人に言えぬ生い立ちがある男女が惹かれあい結ばれるという純愛ものです
事件というようなものはありません
けれども見終わった後は、清らかな愛に汚れきった自分まで清らかになったように思えます

1972年作品なのに白黒作品です
あえて白黒で撮っているのです
まるで1950年代に撮影されたかのように徹底的に演出をしています
違うのは海鳥の乱舞シーンと初夜の美しいラブシーンだけです
それだけは70年代の感覚で効果的に演出されています

加藤剛と栗原小巻の声だけはまるでラジオドラマのように録音されています
主人公は私小説らしくモノローグが多く、台詞であってもモノローグのようで、会話するヒロインの声もまた主人公に聞こえた声として録音されているのです

栗原小巻は主人公からどのように美しく見えたのかの視点で撮られています

序盤の深川デートのシーンは、1956年公開の川島雄三監督作品の洲崎パラダイス赤信号を観ておくとより一層楽しめます
本作の舞台もこの年代であるのだと思われます

忍んで、忍んで生きてきたヒロインは、自分の家が出来た喜びを終盤で現します

現代の女性は自由に生きているようで、やっぱりヒロインのように忍んで生きているのかもしれません
自分の全てをさらけ出せる男性を待っているのは変わらないのかも知れません

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あき240
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「忍ぶ川」以外にこんな作品をCheck-inしています。