リトル・ミス・サンシャイン

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

サンダンス映画祭で絶賛され、第19回東京国際映画祭でも最優秀監督賞、最優秀主演女優賞、観客賞など最多3部門を受賞したロードムービー。アリゾナからカリフォルニアまでのバス旅行を通じて、崩壊寸前だった家族の再生を描く。監督はこれまでジャネット・ジャクソンやREMなどのPVを手がけ、本作で劇場映画デビューを飾ったジョナサン・デイトンとバレリー・フェリス夫妻。

2006年製作/100分/PG12/アメリカ
原題:Little Miss Sunshine
配給:20世紀フォックス映画
劇場公開日:2006年12月23日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第79回 アカデミー賞(2007年)

受賞

助演男優賞 アラン・アーキン
脚本賞 マイケル・アーント

ノミネート

作品賞  
助演女優賞 アビゲイル・ブレスリン

第64回 ゴールデングローブ賞(2007年)

ノミネート

最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル)  
最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル) トニ・コレット
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4

Photographs (C) 2006 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.

映画レビュー

4.5このファミリームービーを傑作たらしめたもの

2018年10月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

誰もが愛してやまない伝説的なファミリームービー。鮮やかに登場人物を紹介する手腕、小笑いを丁寧に積み重ねていく構成力、そしてハリウッドきっての芸達者たちに絶妙な化学変化をもたらす演出力。あらゆる計算が見事なほどハマっていく様には、驚きを超えて感動すら覚える。

そもそも最初の脚本から大変優れた内容だったとか。監督と脚本家はそこから更に長い時間をかけ、妥協することなく内容に磨きをかけていったという。プロジェクト初期にはアビゲイルちゃんやポール・ダノ、それにアラン・アーキンも役柄の割には若すぎて、スタッフは「本当に大丈夫なのか?」と不安を覚えたものの、撮影開始が遅れに遅れたことで見た目の年輪の刻まれ方もまさにベストな状態に。長い旅路を全て“順撮り”にすることも、家族の団結力を最大限に高めていく上で大きな功を奏した。こういったこだわりの組み合わさによって、ひまわりのような美しい花が咲いたのである。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
牛津厚信

4.0登場人物たちはギャグはいっさい言わないからこそ、笑えるし感動する

2024年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
Don-chan(Daisuke.Y)

4.0走れ、オンボロの黄色いワーゲン!

2024年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

バラバラだった家族に、フランク(夫の兄)が居候として一家の中に転がり込んで来たことで、彼が、いわば「触媒」となって家族が変わり、娘のミスコンのために一体、一丸となっていく姿が、何とも心に温かい一本でした。
本作で、リチャードの運転で、家族を乗せてひた走るオンボロの黄色のワーゲンは、クラッチが焼けてオシャカになっても、ドアが外れても、それでも一つとなることを取り戻した家族を、正に象徴していたのだと思います。

充分に秀作としての評価に値すると思います。

(追記)
<映画のことば>
20年かけて1作書いただけ。
でも、今ではシェークスピア以来の大作家だ。
彼は人生を振り返り、苦しんだ月日こそ自分を形成した最良の日々だと悟る。
幸せな月日はムダに過ぎて、何も学ばせない。

せっかく心に決めた目標があり、その目標の達成まではと「無言の行」を続けていたドウェーンでしたけれども。
彼自身にはいかんともし難い、彼のある身体的な特徴が、決定的なその欠格要件に該当することが判明する―。
ドウェーンの落胆、悲嘆は並み大抵ではなかったことと思いますが、彼の心を癒やしたのは、やはり、彼にはどうすることもできない事情で奈落の底に突き落とされ、メンタルまで破壊されてしまっていたフランクでした。
映画作品として言ってしまえば「脚本の妙」ということに尽きるのかも知れませんけれども。
しかし、このセリフ(映画のことば)は、やはりフランクのものでなければなかったように思います。評論子は。
正しく「至言」というにふさわしいセリフではなかったでしょうか。
本作の全編を通じるポリシーを象徴するものとしても。

(追々記)
<映画のことば>
「分かった。行くよ。」

黙って寄り添う妹・オリーヴの感触から、彼女の必死な思いを感じ取ったのだろうと思いました。ドーウェンは。

たったこれだけのセリフで、その感慨の全部を余すところなく表現できるとは、なんと素晴しい脚本かとも思います。
(内輪のお話で恐縮なのですけれども。評論子の息子・兄と、娘・妹は、一頃は寄るとさわるとケンカばかりしていました。評論子が思い起こす限りでは。…が、しかし。二人とも社会に出てみると、「おっ、こいつら案外と仲がいいのかも?」と思うこともないではありませんけれども。オリーヴとドーウェンみたいな関係を、ちゃんと築けるのかしら。汗)
「映画を観る楽しみは、こんなところにもあるなぁ。」と、改めて思うことのできたシーンでもありました。評論子には。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
talkie

4.0困難だってみんなで笑えればそれでいい キャラ濃すぎだし、はちゃめち...

2024年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

困難だってみんなで笑えればそれでいい

キャラ濃すぎだし、はちゃめちゃストーリーだけどめっちゃ笑った

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まかの
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る