ヴァージン・スーサイズ

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

ヘビトンボが郊外の街の上空を覆う6月。リズボン家の美しい年子の5人姉妹は、近所の少年たちの一番の興味の的だった。姉妹の厳格な母親ミセス・リズボンは、娘たちの外出を殆ど禁じ、野暮ったくて慎み深い格好を強制していた。ある日13歳の末娘セシリアが手首を切って自殺を図る。なんとか一命は取り止めるが、精神科医から彼女の外界との接触の少なさが原因と指摘されたミスター・リズボンは妻を説得し、ホームパーティを開いて男の子たちを招待する。

1999年製作/98分/アメリカ
原題:The Virgin Suicides
配給:東北新社
劇場公開日:2000年4月22日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

(C)1999 by Paramount Classics, a division of Paramount Pictures. All Rights Reserved.

映画レビュー

1.5惨憺たる出来のデビュー作

2023年9月15日
iPhoneアプリから投稿

ソフィア・コッポラは『ロスト・イン・トランスレーション』や『SOMEWHERE』が割と気に入っていたので初期作品も見ておこうと思い鑑賞。同じ監督が撮ったとは思えないほど不快だった。

とにかく映像が酷い。当時のアメリカ映画にお決まりの文法をバカ正直にそのまま流用しているだけな印象を受ける。ショットはポップネスのためだけに好き勝手切り刻まれ、並べ立てられているため、余韻が生じる余地すらない。物語のほうは明らかにある程度の余韻を必要としているにもかかわらず、だ。かといってジョン・ウォーターズが『シリアル・ママ』でやったような、当時のアメリカ映画のポップな文法を愚直に模倣することで物語の奇形性を逆説的に強調するといった策略性や批評性も感じられない。単に映像と物語の波長が合っていないだけ。

監督の父親でありアメリカ映画界の大巨匠であるフランシス・フォード・コッポラは叙事詩的な(つまり第三者視点からの「観察」に徹した)大作を数多く撮り上げている。そこではロングショット/長回しが基調を成していた。一方でソフィア・コッポラはきわめて個人的な(登場人物の内面の「生成」に徹した)どちらかといえば地味な作風を得意とする。彼女は父親の作風とその文法との単純な対比関係から、さして考えもせずにクローズアップ/モンタージュという安易な対立軸を採用しただけなのではないか、と邪推してしまう。

本作のちぐはぐさ(映像と物語の乖離)についてソフィア・コッポラ自身も自覚的であったようで、以後の作品からは本作のような軽率なアメリカ映画っぽさは消えている。その結果、父親と同じようなロングショット/長回しの文法に寄ってしまったことはある種の因果というか運命というか。

物語そのものに関していえばいつも通りのソフィア・コッポラという感じ。生死の境界線上をうつらうつらと彷徨う少女たちの姿は『ロスト~』のシャーロットや『SOMEWHERE』のジョニーに重なり合う。それゆえ映像とのミスマッチが一層腹立たしい。

死にたい理由を周囲に種明かしすることなく死んでいった少女たちを「男に消費されない女」の象徴としてウーマンリブの文脈で称揚することもできなくはないが、それにしては男たちの身勝手なエモーショナリズムに対する批判が足りない。「オレたちバカだったよな・・・」と思い出に浸る男たちを眼差すカメラはむしろ同情的でさえある。

ラストのパーティーシーンでプールに飛び込んだ青年が「俺は悩める10代なんだ!」と喚き散らしたことからもわかるように、やはり本作の主眼も『ロスト~』や『SOMEWHERE』と同じく「内面の空虚さに悩む個々人の描出」なんじゃないか。少女たちは死にたい理由を周囲に言いふらさなかったのではなく、言いふらすほどの理由がなかったのだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
因果

4.0第三者視点でよかった

2023年9月1日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
くろみちゃん

4.0彼女たちのもつ独特の脆さは、「死」が彼岸にないことに起因

2023年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

10代の5人の美人姉妹の儚く切ない死にまつわる物語。

10代のもつ危うさは、水を入れられてパンパンに膨らんだ風船に似ている。ちょっとした刺激で、一気に破裂し、中の水が溢れてしまう。しかも、割れてなお、床をびちゃびちゃにするハタ迷惑さ。

彼女たちのもつ独特の脆さは、「死」が彼岸にないことに起因する。きっと彼女たちにとっては、彼方の地平線上にあるが、それでも同じ陸続き。途中には海や山のような大きな障害物は存在せず、遠いには遠いが、たぶん、行こうと思ったら行ける。

年を重ねることは、風船の中の水の量はそのままに、ゴム部分だけが徐々に伸びきっていく様に似ている。いつしか風船の容積は増え、相対的に水が占める割合が減っていく。それに無自覚でいることへの畏れは静かにヴァージンを蝕む。

ソフィア・コッポラの第1回監督作品。他の作品に比べ、多弁で脚本に起伏や事件性のあるところは第1回監督作品ならではの、らしさ。

90分の作品中、85分までは、まあまあ、最初の作品だしな、と思いながら観ていたが、ラスト5分でソフィアらしさ大爆発。ガスマスクとプールに背面から飛び込む少年に、天恵のセンスを感じる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えすけん

3.5理解できないのに印象に残る

2023年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
だいず
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「ヴァージン・スーサイズ」以外にこんな作品をCheck-inしています。